特報!「はじめまして」のバンドさん、毎月先着3組様 8時間パック×3日間で¥78,000!!
Recording Studio TRAN
お問合せ
TOPページ > レコーディングしませんか?

レコーディングしませんか?

エンジニアよりひとこと

私は昭和39(1964)年生まれのドラマーです。いわゆるニューミュージック世代。
ですので60年代のフォークとなると、「基礎教養」として知っている、ということ
になりますが、70年代にはいれば、これはもう、リアルタイムで通ってきた音楽、
自分のバックボーンでもあります。いまでもGAROやチューリップの曲を演奏し
ています。

ここShowaに集う先輩、同輩、(&後輩)のみなさまに向けたおしらせです。
レコーディング、しませんか?
8時間をみんなでわけあって、たとえばソロの方お二人が2時間づつ、のこり
をバンドで、なんていうのもオッケーです。(レコーディングの8時間はあっとい
う間なので、よくばりすぎてもいけませんが)

音楽は、絵画や小説と違って、できあが
ったときには、「消えてなくなっている。」
という、とてもはかない表現です。

もちろん、そこが魅力なのですが、
記録(レコード)しておくことも
必要じゃないかなと思っています。
(自分が「II型DM」で入院した時に、ホントそう思いました。)

どうぞ、お気軽にお問合せください。
MAIL to Studio TRAN

Tweet
  
このページのトップへ
  • 1:「まず読もう!」 レコーディングの手引き
  • 2: カンタンだけど難しい。セルフRECの「落とし穴」
  • 3: めざせオーディション突破! あと何が足りないのか?
  • 4: 家内制手工業宅録派。ドラムと歌だけ録音。 データお持ち帰り!
  • 5: アルバムをつくりたい!オヤジも歓迎。 オリジナルも溜まった。
  • 6: 再ミックスで生き返るかも!時間を巻き戻せ!
  • 7: バンドの「いま」を知る。そして、現状打破!「リハ録」とは?
  • golblog
  • レコーディング
  • 未分類
  • 気になる
当サイトのRSSを購読
  • 固定ページ
    • link
    • Tranについて
    • アクセス
    • スタジオの様子を見たい?
    • ダウンロード
    • バス停からトランまで(徒歩1分だけど、ときどき遭難者がでます)
    • 機材リスト
Copyright(c) Recording Studio TRAN All Rights Reserved.
Powered by WordPress
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート